「社寺の伝統行事」から「街おこしイベント」まで。天理市で行われている観光できる催しを紹介します。
訪れるエリアから、旅行の日付から、興味のジャンルから。スタイルにあわせて検索してね。
今年も天理の冬を彩る風物詩「光の祭典」が田井庄池公園(天理駅西側)を会場として開催されます!天理の街が鮮やかに彩る、県下最大のイルミネーションです。色とりどりの電飾が織りなす、煌びやかでマジカルな冬のワンダーランドへと踏み入れてみてはいかがでしょうか。そりの鈴やトナカイの足音が聞こえるかもしれません。 2023年12月3日(日)~2024年1月13日(土) 点灯時間:17時~22時 お問い合わせ: 光の祭典実行委員会事務局 (天理市商工会事務局内) TEL: 0743-62-1945 / FAX: 0743-62-1946 https://tenshoko.com/hikari_2024.html
申し込み方法
光の祭典実行委員会事務局 (天理市商工会事務局内) TEL: 0743-62-1945 / FAX: 0743-62-1946
定員
参加費
無料
Tenri Cruise(天理クルーズ) 第2弾「天理の古きモダンな世界を巡る」 第1弾に引き続き、キャンパスサポート天理は、「Tenri Cruise」天理クルーズ天理巡りミニツアーの第2弾「天理の古きモダンな世界を巡る」を開催します!今回のツアーガイドは考古学を専門とする天理大学の教授である桑原久男先生です。天理図書館から、天理大学一号棟、天理大学創設者記念館『若江の家』、天理参考館などを桑原先生と一緒に巡りながら、ぜひ、大正ロマンの世界を感じてください。 内容:約2時間の散策ツアー 日程:2023年12月15日 (金) 開催 集合場所:天理大学附属図書館前集合 ※スタッフがお待ちしております コースルート:【距離:約0.5Km】1.天理附属図書館見学 → 2.天理大学1号館見学 → 3.若江の家見学 → 天理参考館へ出発・見学後、自由解散 ツアー料金:3,000円(保険料・消費税込)※中学生以下は保護者1名に付き2名まで無料 時間:10:00~12:00頃 定員:20名(要予約)(最低ツアー催行人数5名) 申し込み締め切り:2023年12月12日(火) 問い合わせ:株式会社キャンパスサポート天理 0743-63-8855 info@cstenri.co.jp 詳細とお申込みは下記のリンクからです! https://cstenri.co.jp/service/etc/tenri-cruise/page-2901/
申し込み方法
キャンパスサポート天理 0743-63-8855
定員
20名(要予約)(最低ツアー催行人数5名)
参加費
3,000円(保険料・消費税込)※中学生以下は保護者1名に付き2名まで無料
第28回「天理の第九」演奏会は2023年12月24日(日)に14:00から、天理市民会館「やまのべホール」で開催されます!天理第九合唱団と天理シティーオーケストラよりのパフォーマンスです。第1部はハイドンのオラトリオ「四季」より、第2部はベートーヴェン交響曲第9部ニ短調Op.125「合唱つき」です。 年末に向かって、日曜日の昼下がりに素敵な音楽をぜひ、楽しんでください。
申し込み方法
天理第九合唱団 090-9058-7039
定員
参加費
全席自由
前売券:2,000円
当日券:2,500円
(学生は前売・当日いずれも1,000円)